━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━
~~中央区暮らしの便利帳からのお知らせ~~
2018/05/25発行 vol.10
━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━ ☆ ━━━━━
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【目次】
■ 1.ご挨拶
■ 2.地域情報 ~意外と知らない中央区のこと(7)~
■ 3.助成金情報
■ 4.取材報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ご挨拶
こんにちは!
「中央区暮らしの便利帳」を運営しております
株式会社トライマックスの吉良です。
毎月2回、同サイトにご登録いただいている事業者の皆様に、
地域情報やちょっとした経営のヒントなど
お役立ち情報をお送りしていきたいと思います。
休憩の合間や、隙間時間にでも
気軽にお読みいただければ幸いです。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
2.地域情報
■意外と知らない中央区のこと(7)■
最近街で、車輪の小さめな赤い自転車が走っているのや
並べて駐輪されているのを目にしませんか?
実はあれ、シェアリングサービスの自転車。
中央区では「中央区コミュニティサイクル」の名で
2015年10月から事業実証実験が開始されています。
なんとなく気にはなっていたものの
実際に使ったことはなかったのですが、
先日思い切って使ってみました!
使ってみた感想ですが、今のところ
「すごく便利!」の一言に尽きます。
他区との相互乗り入れもでき、
中央区、千代田区、港区、新宿区、文京区、
江東区、品川区、大田区、渋谷区の9つの区内であれば
どこのポートでも貸出・返却ができます!
ちなみに2018年5月現在、
中央区内のサイクルポート(自転車の貸出・返却ができる場所)は
45箇所。これからさらに増えていきそうです。
お近くにサイクルポートがあるならば
交通手段の一つとして取り入れてみるのも手かもしれませんね!
「健康経営」の一環にもなりそうです。
「中央区コミュニティサイクル」の詳細はこちらご確認ください。
サイクルポートの場所も確認できますよ。
https://goo.gl/uPihbu
※株式会社ドコモ・バイクシェアのサイトへのリンクです。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
3.助成金情報
4/25発行のメルマガでお知らせしたホームページ作成費補助金は
申請開始日当日に予定件数に達し受付終了とのことです。
やはり人気なのですね。
たまたま先日取材でお邪魔した会社様も
朝早く区役所に出向き申請されたとのことでした。
7月と9月にも募集があるそうなので、
その際もタイミングみてお知らせしたいと思います。
いったい何の話?という方へ
募集は終わっていますが、ご参考まで。
●平成30年度中小企業ホームページ作成費補助金
(既存の変更も助成対象になります! 5/8申請開始&受付終了)
(概要)
区内中小企業・個人事業主の方が新たにホームページを作成する場合、
または既に開設しているホームページを変更する場合に、制作費用の
一部を区が補助します。
(詳細)※中央区ホームページへのリンクです。
https://goo.gl/sB83PH
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
4. 取材報告
韓国専門旅行代理店 三進トラベルサービス様へお邪魔しました。
「えー、そうだったんですか!?」というお話も伺うことができました。
お得な旅情報も載っています♪
以下のリンクでインタビュー記事をご覧いただけます。
http://kurashi-chuo.com/sanshin-travel/#interview
●取材ご希望の事業者様は、
contact@kurashi-chuo.com まで「取材希望」のタイトルで
メールをお送りください。
費用は一切かかりません!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
いかがでしたでしょうか。
当メールマガジンは毎月2回発行予定です。
取り上げて欲しいテーマなどありましたら
contact@kurashi-chuo.com まで
リクエストをいただけますと幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。